Products 04

タープホイル遮熱シート

屋根、壁、床すべての箇所に施工可能。

放射熱を97%カットしますので、建物への蓄熱を大幅に削減し夏のエアコンの効きが格段に良くなります。

高断熱高気密住宅にご使用いただくことで、夏に断熱材が蓄熱することもなく効率よく遮熱・断熱をしますので一年中快適に過ごすことができます。

タープホイル遮熱シートを張っている様子

真夏は屋根の温度が70~80度近くまで上昇するほどの大量の太陽エネルギーを吸収しています。
この太陽エネルギー(放射熱)は輻射熱と呼ばれていますが、「断熱材」にはこの輻射熱を防ぐ効果がありません!
どんなに断熱性能を良くしても太陽から受ける輻射熱を遮断するのは難しく、熱を吸収した断熱材はその熱を室内に放出することになってしまいます。
よって、高断熱住宅であればあるほど、真夏が辛いという状況になりかねません。
ではこの「輻射熱」はどう防ぐのか?

それは、“遮熱”です。
“遮熱”とは、太陽光を反射させることです。
これを最も長時間放射熱を受ける屋根や壁に施すことで、輻射熱のほとんどを反射させ、熱をためこみません。
よって真夏でも室内を快適に保つことが可能です。

01タープホイルのメリット

タープホイル遮熱シートを張った天井
1.遮熱効果
日射の影響を大きく受ける屋根面の熱対策として最適です。
使用した面積分の効果が働きます。
2.節電効果
遮熱シートの有無によって室内でのエアコンの効きに大きく差が出ます。
無理のない設定温度で快適に過ごすことができます。
3.施工性
薄型ですが丈夫で扱いやすく、施工性に優れています。
4.リフォーム・DIYに
戸建住宅はもちろん、倉庫や工場にも使用可能。
熱中症対策や節電対策として大変効果があります。

02遮熱実験

ボール紙で穴の開いた円柱状の筒を作り、そのなかにグラスにお湯を注ぎます。
内部に遮熱材(タープホイル)を貼ったものと貼っていないものでサーモカメラで表面温度計測して検証しました。

遮熱実験検証前
遮熱実験検証後

わずか3分でこの差!
わずか0.12mmのタープホイルで遮熱の効果がハッキリと表面温度の差で分かります!
遮熱の有無で、室内全体へ及ぼす影響がとても大きくなりますので、日射を長時間受ける夏季への効果は高いと言えます。

03タープホイルの種類

タープホイル遮熱シートには主に2つのタイプがあります。
・3層エコノミータイプ:アルミホイル片面、放射熱を97%反射。基本的にはこのタイプを一般住宅用としてセット販売しています。
・5層標準タイプ:アルミホイル両面。工場など屋根裏が露出する建物向けの商品です。

遮熱シート3層エコノミータイプ(アルミホイル片面)

  • アルミニウムの純度は、従来品同様の99.45%
  • 放射熱も96%反射します。
  • ローコストで快適な住空間が創れます。
  • 防水タイプと透湿タイプの2種類があります。
  • アルミホイルは片面のみです。
遮熱シート3層エコノミータイプ(防水タイプ)の図

防水タイプ

遮熱シート3層エコノミータイプ(透湿タイプ)の図

透湿タイプ

遮熱シート5層標準タイプ(アルミホイル両面)

工場や高級向けです。

遮熱シート5層標準タイプ(防水タイプ)

防水タイプ

遮熱シート5層標準タイプ(透湿タイプ)

透湿タイプ

お問い合わせ
TOP